今回コーヒーフィルターの不要なドリッパーを購入しました!
以前はコーヒーフィルターやドリッパーがなかったので、↓の記事の方法でコーヒーを淹れていました。
以前持っていたケメックス(CHEMEX)の コーヒーメーカーを弟にあげて以来、ずっとこの方法でコーヒーを飲んでいたんですが、今回フィルターが不要なドリッパーを発見し購入するに至りました。(ケメックスのコーヒーフィルターが高くてしんどかったのです汗)
購入したドリッパーはこちら

KINTO(キントー)のコーヒーカラフェセットです。家族で私しかコーヒーを飲みませんので、2杯用です。
こちらはステンレスフィルターなので、

ペーパーフィルターが不要です。ペーパーフィルターがもうすぐ無くなりそうだ、買うの忘れたなどとはもうおさらば!です。
それから、

コーヒーの量が計れるカップが付いていて、このカップはコーヒーフィルターを置いておける場所になります。

何と言っても、ズボラにピッタリなのが、これら全てが食洗機対応であること!手洗いしなくて良いのは素晴らしいです◎
まとめ

ポタポタとコーヒーが落ちる様子を見られる朝のコーヒータイムは最高です。
このカラフェセットを買って本当に良かったです。
コメント